絞り込みメニュー

絞り込みリセット

セントケア宇和町 訪問介護
愛媛県西予市宇和町下松葉457ヒロハイツ102号

訪問介護の介護職員/ホームヘルパー/正社員

正社員

求人情報の収集日:09月20日

給与

月給17万2,000円以上 実務者研修 月給17万9,000円以上 介護福祉士 月給18万4,000円以上 資格により給与異なる

仕事内容

お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事など の身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポー トします。同行研修・採用時研修・スキルアップを目的とした 定期研修を実施します。心から介護の楽しさを感じ、安心して 働いていただける職場です。
資格
★経験不問 介護職員初任者研修以上 普通自動車運転免許(AT限)
メリット
日勤帯のみ、夜勤なし、ブランクOK、新卒可、シフト相談可、未経験OK、主婦・主夫活躍中
安心のフォロー体制
入社後、まずは先輩と同行訪問で繰り返し現場をまわり少しずつ 慣れていける環境です。独り立ちしてもわからないことがあれば 、電話を掛けるなど相談しやすく声をかけあう温かい人間関係も セントケアの自慢のひとつです。情報共有を密に、仲間で支え合 い、最後までご自宅で暮らしたいお気持ちに寄り添います。
キャリアアップ支援制度
設立当初から教育・研修には力を入れてまいりました。会社の成 長は社員一人ひとりの成長であると考えています。「基本研修」 「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の 研修」の5本柱で研修を行っており、お客さまとのより良い関係 性を築くためのサービスの基本となる土台を築いていきます。
新設の処遇改善加算対応!
2019年10月より新たに運用が開始された「介護職員等特定処遇改 善加算」。既存の介護職員処遇改善加算とは別に、長く現場を支 えるスタッフの処遇を手厚くすることを目的に、一定の要件を満 たした事業所にのみプラスして加算される制度です。現場を支え るスタッフへ賞与とは別に一時金を支給しています。
セントケアついて
セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から37年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に500ヵ所以上、 スタッフ数は1万人を超えています。「地域と人をむすぶヘルス ケア企業」を築くことを目標とし、今後も地域のお客さまが安心 できるサービスの充実と住みよい環境の実現を目指します。
介護福祉士手当
★セントケア独自の手当★ 資格保有者:+12,000円 セントケアでは上記の資格手当(12,000円)に 加え資格取得後の実務経験年数に応じて手厚 い手当を準備しています。前職の介護経験も 年数に含まれます。(※要実務経験証明書提 出) ・未取得者、3年未満:8,000円 ・3年以上:20,000円 ・6年以上:35,000円 ・10年以上:40,000円
通勤手当
実費支給(上限あり)
待遇・福利厚生
賞与2回/年◆退職金制度◆リフレッシュ休暇 3日/年◆特定処遇改善(介護福祉士実務経験 に応じて支給)◆処遇改善加算金別途支給/年 2回◆社会保険完備◆昇給有◆有給/産前産後 /育児/介護休暇◆制服貸与◆交通費全額支給 (車通勤可 社内規定により支給)◆研修制度 有◆資格取得支援制度有◆インフルエンザ予 防接種補助制度◆ほっとライン(第3者相談通 報窓口)◆社員割引制度(余暇利用)◆団体長 期障害所得補償 他
休日・休暇
週休2日制 出勤日(休日)応相談 6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
特記事項
【説明会】随時行っています。 訪問介護ってどんな仕事?セントケアって どんな会社?プライベートと両立はできる? 1人で訪問するのは不安、興味はあるけど 不安がある等、皆様の不安や疑問に現場の スタッフが詳しくご説明させていただきます お気軽にお問い合わせください。
感染対策
WEB面接対応可(ご希望者のみ) 対策本部設置、衛生用品の確保 マニュアル作成、情報共有の実施 スタッフの家庭用手指消毒液の配布 毎朝検温実施、休業補償、見舞金支給 ※随時最新情報を取得し、感染拡大防止に努 めてまいります。

業種・業態

職種

訪問介護の介護職員/ホームヘルパー/正社員

アクセス

JR予讃・内子線 上宇和駅より徒歩11分
無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!

▶求人掲載のお申込み

「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです

  • 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
  • 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
  • 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。