保育施設しゃぼん玉愛媛県四国中央市上分町861-20
小規模保育園の保育士【正社員】
正社員
求人情報の収集日:10月02日
歓迎する方
- Iターン・Uターン歓迎
給与
- 月給21万円~25万4,500円 固定残業時間(トータル) 15.00時間/月 残業代 2万1,200円~2万5,700円 ※固定残業代含む。固定残業時間の超過分は別途支給。 ※経験により給与優遇 ※住宅手当含む
仕事内容
- 0~5歳児の保育業務全般を担います。保育計画の作成、活動の実施、行事運営、保護者対応、日誌や連絡帳の記録業務など、幅広い保育業務に携わっていただきます。少人数制の保育園が多く、子どもたち一人ひとりに丁寧に関わることができる環境です。チームで連携しながら、柔軟で子ども主体の保育を実践していただきます。
- 資格
- 保育士資格※即日~12月入社できる方
- メリット
- 未経験OK、健康保険あり、厚生年金あり、雇用保険あり、労災保険あり、変形労働時間制、シフト制、敷地内禁煙、日・祝日休み、すぐ働ける、研修制度充実、社会保険完備、車・バイク通勤OK、自転車通勤OK、学歴不問、小規模保育園(預かり園児数20名未満)、事前見学可能、Iターン・Uターン歓迎
- 意見交換がしやすい環境
- 日々の保育で感じたことやアイデアをリーダー担任やベテラン職員と気軽に共有できる風通しの良い職場です。新人や若手の意見も尊重され、課題や悩みはチーム全体で解決に導きます。全員が保育の質向上を目指す文化が根付いており、安心して挑戦できる環境。お互いを支え合いながら働ける職場です。
- キャリアチェンジ可能
- 園長・保育士などの現場経験を活かして、本部スタッフやスーパーバイザーなど異なる職種へキャリアチェンジが可能。多彩なキャリアパスがあり、スキルやライフステージに合わせた働き方を選べます。現場経験を持つからこそできるサポートや提案で、新しいフィールドでも活躍できる環境です。
- 充実の研修制度
- 入社時のスタートアップ研修を皮切りに、段階別研修、園内研修、動画研修(キッズカレッジTV)など、多岐にわたる研修プログラムを用意。救急救命研修をはじめとした外部研修を受講する際には補助制度もあり、必要なスキルを効率的に習得できます。学びを現場で活かしながら、着実にキャリアを築ける体制が整っています。
- 子ども主体の保育
- 独自の「キッズアプローチ」に基づき、子どもたちの興味や関心を最大限尊重し、自ら学び・考え・行動する力を育む保育を行っており、遊びや生活の中で自然に非認知能力を育みます。一人ひとりの成長ペースや個性に寄り添い、自由で豊かな成長を支えることで、子どもたちが自信を持って未来へ進めるようサポートしています。
- 福利厚生・待遇
- 交通費※上限あり 賞与年2回 昇給年1回 処遇改善費一括支給※実績あり 退職金制度 車通勤可※駐車場無料 ユニフォーム支給 入社時・入社後健康診断代全額会社負担 インフルエンザワクチン費用一部負担※実績あり 慶弔見舞金支給※規定あり 社会保険完備 はぐくみ企業年金制度※社会保険対象の方
- 休日・休暇
- 週休2日制 シフト制 有給休暇 産前産後休暇 介護休暇 傷病休暇 慶弔休暇 アニバーサリー休暇 育児休業 生理休暇 子の看護休暇
- お勧めポイント
- 0~2歳児対象!定員19名の小規模保育園研修充実!ほとんど認可保育園と同じ配置体制なので未経験・ブランクのある方でもご安心ください!
- 給与詳細
- 詳細は面接時にご相談ください。
- スケジュール例
- ・08:00~登園 ・09:00~自発的な活動(室内遊び/お散歩) ・11:00~昼食 ・12:30~午睡(事務作業/ブレスチェック/休憩) ・15:00~自発的な活動(室内遊び/お散歩) ・18:00~降園
- 選考プロセス
- 【選考までの流れ】 [1]ご応募(WEBまたはお電話) ※応募数により書類選考をする場合あり [2]面接/見学 原則1回(オンラインまたは現地) [3]合否連絡 [4]お仕事スタート!~応募から最短1週間でお仕事スタート~ 【面接時お持ち物】 [1]履歴書(写真貼付) [2]資格証のコピー [3]筆記用具 [4]印鑑 お問い合わせも大歓迎です!まずは、ご連絡をお待ちしております!
- 労働条件1
- ■契約期間期間の定め:なし試用期間:有(3カ月)※条件変更なし時間外労働:有(平均6時間/月)
- 労働条件2
- 業務内容:(雇入れ直後)応募時の職種(変更の範囲)当社の定める業務就業場所:(雇入れ直後)応募時の募集勤務地(変更の範囲)当社の定める事業所雇用主:株式会社キッズコーポレーション
無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!
「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです
- 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
- 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
- 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。