絞り込みメニュー

絞り込みリセット

NEW

【10月開店/オープニングスタッフ】住友化学 愛媛工場 金子寮 21847_f
愛媛県新居浜市一宮町2丁目3−9

寮管理人【正社員】

正社員

求人情報の収集日:09月13日

給与

月給25万円以上 残業が発生した場合、残業代を1分単位で別途支給します。

仕事内容

企業などの寮で“お父さん”“お母さん”的な役割を担う、やりがいあるお仕事です。主な業務は、共用部分の清掃、来訪者対応とその記録・管理、宅配便・郵便物の受領対応、備品管理、施設巡回など。ExcelやWordを使っての報告書や業務日報の作成、メール送受信などもご担当ください。
資格
学歴・年齢不問,経験者歓迎
メリット
健康保険あり、厚生年金あり、雇用保険あり、労災保険あり、シフト制、敷地内禁煙、車・バイク通勤OK、オープニングスタッフ、交通費全額支給、まかない(食事補助)制度、制服貸与、社会保険加入OK、無資格OK
社宅・社員寮あり
コンパスグループ・ジャパンで働く正社員には、社宅や社員寮の用意があります。入居に際しては入社年数など、規定や条件がありますが、家賃の心配が大きく減ると言い切っても過言ではないでしょう。その分しっかり貯蓄できて、安心!業務にも身が入るというものです。
充実の研修制度
外資系大手企業ならではの充実した教育・研修体制があり、各部署のプロフェッショナルたちがあなたの成長を全面的にサポート。 意欲次第で、より高度な業務や管理職へのステップアップも可能です。 “その先”を目指すあなたへ。新しい挑戦を始めてみませんか。
明るく和やかな職場です
給食受託の外資系大手企業、コンパスグループ・ジャパン。風通しの良い、和やかな職場づくりを心がけています。働くスタッフも楽しめるメニューの多さが特徴で、多彩な行事食のほか、地域の特産物を使ったイベントなどを行うことも。長年培ったフードサービスのノウハウを生かし、多くのニーズに応えています。
幅広い受託元と事業内容
創業以来培ってきたのは、レストランビジネスを含む多業態での事業実績。ホテル、社員食堂、病院、高齢者施設など、ご契約いただいているクライアントさまの多様さも自慢です。お客さまの幅広いニーズに日々お応えしている給食受託会社として、これからもバラエティーに富んだ業務でお役に立っていきます。
福利厚生・待遇
社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、介護保険/40歳以上) 企業型確定拠出型年金 昇給・昇格制度(年1回) 賞与(年2回) 年次有給休暇(入社半年後、初年度10日付与) 年間特別休暇(12日付与 ※入社月によって付与日数変動あり) 特別有給休暇(忌引休暇、赴任休暇、災害休暇、裁判員休暇) 社宅利用制度(転勤可能者に限る) 食事補助制度(一部、除外店舗あり)
休日・休暇
シフト制 年間休日120日(公休108日+年間特別休暇12日) 年次有給休暇(入社半年後、初年度10日付与)
福利厚生待遇2
調理師免許取得支援制度(受験費用、書籍代負担) 調理師試験合格祝い金(1万円支給) 共済会加入(全国の宿泊施設、テーマパーク、遊園地、スポーツクラブ等の優待券利用、各種共済給付金・団体保険など) 財形貯蓄制度 交通費支給(月上限5万円) 産休・育休制度 育児短時間勤務(子どもが満12歳になるまで) 定年制(65歳) 定年後継続雇用制度(パート雇用) 従業員紹介制度 各種研修制度 残業代支給
応募後ご注意点
当サイトから応募完了後、チャット形式の質問フォームを携帯のショートメッセージ(SMS)へご連絡します。 面接前にお電話にて面談を行うため、まずはメッセージに従っていくつか質問にご回答いただき、お電話が可能な日程を最大3つ教えてください。携帯電話番号の登録不備などでSMSが配信されない場合には別途ご連絡をいたします。 ※面接時に履歴書(写真貼付)をご持参いただきますが、面接前にご提出をお願いする場合もあります。
労働条件1
契約期間:期間の定めなし 試用期間:有(3~6ヶ月) 時間外労働:有(平均20時間/月)
労働条件2
業務内容(変更の範囲): (雇入れ直後)寮管理人(変更の範囲)当社業務全般 就業場所 (変更の範囲): (雇入れ直後)配属先店舗(変更の範囲)本社および全国の受託先 雇用主:コンパスグループ・ジャパン株式会社

業種・業態

職種

寮管理人【正社員】

アクセス

新居浜駅から車で10分
無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!

▶求人掲載のお申込み

「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです

  • 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
  • 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
  • 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。