絞り込みメニュー

絞り込みリセット

NEW

株式会社グロップ 丸亀オフィス
香川県丸亀市宗古町13-1白川ビル2階

【勤務地: 新居浜市菊本本町】アルミナ製造に関わる機械オペレーター★固定勤務あり★

派遣

求人情報の収集日:11月13日
【勤務地: 新居浜市菊本本町】アルミナ製造に関わる機械オペレーター★固定勤務あり★のイメージ画像

歓迎する方

すぐ働きたい方 新卒採用 中途採用 外国人

給与

時給 1,300円 別途交通費支給あり(社内規定による)

仕事内容

アルミナと呼ばれるセラミックス、研磨剤、触媒など、幅広い工業用途に使用される 非常に重要な物質の製造を行う工程です。 (雇入れ直後) <具体的なお仕事内容> 材料を機械に投入し、機械を操作するオペレーション業務 また、機械が稼働している間は 袋詰めや缶に詰める作業もお任せします。 付随して清掃作業もあり。 クリーンルームでの作業になるので、防塵服を着用し、エアシャワーを通って入室します。 (変更の範囲)会社の定める業務 <職場環境> 重量物は15~20kg程度のものがあります。 空調完備の快適な職場環境です。 【勤務時間】 [1]07:45~16:15(実働7時間30分) [2]15:45~00:15(実働7時間30分) [3]23:45~08:15(実働7時間30分) [1]の固定、または3交替 【休憩】 60分 【休日】 週休2日制(シフトによる) \履歴書不要!自宅からラクラク♪WEB面談対応可/ まずはご応募お待ちしております 【福利厚生】 ▼急な出費でも安心な希望日払い対応(規定あり) ▼社会保険完備(法定基準による) ▼交通費全額支給(規定あり) ▼無期雇用制度 ▼キャリアアップ支援制度 ▼昇給あり(就業先による) ▼退職金制度(規定あり) ▼定期健康診断 ▼各種通勤手段あり(就業先による) ▼制服貸与(就業先による) ▼有給休暇制度 お仕事No.  183999 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨ グロップで始めよう 、新しい毎日を! あなた一人ひとりの「やりたい」という気持ちを大切にし、 その可能性をどこまでも広げるサポートをします。 あなたのキャリアプランに寄り添い、 共に成長し続けるパートナーを目指します。 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨ ▼ お仕事検索はコチラ ▼ https://700700.jp/

業種・業態

職種

特徴・待遇

アクセス

株式会社グロップ 丸亀オフィス JR予讃線丸亀駅より徒歩5分
遠方の場合は、自宅からOK!簡単便利なWEB面接にてご対応可能です!お気軽にご相談ください(^^)
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
雇用期間
有期
加入保険
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

株式会社グロップ 丸亀オフィス

【勤務地: 新居浜市菊本本町】アルミナ製造に関わる機械オペレーター★固定勤務あり★

派遣

に応募します。
以下に入力し、規約に同意の上、応募してください。

お名前必須

性別必須

  • こちらは愛媛県の統計上の設問であり、「回答しない」を選択していただいても選考に影響はありません。

生年月日または年代いずれか必須

生年月日

年代

電話番号またはメールアドレスいずれか必須

電話番号(ハイフン不要)

メールアドレス

  • 電話番号欄に携帯電話番号を入力された場合は、SMS(ショートメッセージ)にて応募先事業者から連絡が入る場合があります。
  • ご希望の連絡方法がある場合は、以下の連絡事項欄に入力ください。

都道府県必須

連絡事項

※応募前に必ず利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。

に問い合わせをします。
以下に入力し、規約に同意の上、お問合せください。

お名前必須

電話番号またはメールアドレスいずれか必須

電話番号(ハイフン不要)

メールアドレス

  • 電話番号欄に携帯電話番号を入力された場合は、SMS(ショートメッセージ)にてお問合せ先事業者から連絡が入る場合があります。
  • ご希望の連絡方法がある場合は、以下の連絡事項欄に入力ください。

お問合せ内容必須

※お問合せ前に必ず利用規約プライバシーポリシーをご確認ください。

無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!

▶求人掲載のお申込み

「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです

  • 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
  • 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
  • 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。