2023年 11月28日 (火)
〜
2023年 11月28日 (火)
◆企業向け:愛媛県特別講座◆むずかしくない!障がい者雇用 ~働く障がい者1,000人に本音を聞いてみた~【11/28(火)オンライン】
◆企業向け:愛媛県特別講座◆むずかしくない!障がい者雇用 ~働く障がい者1,000人に本音を聞いてみた~【11/28(火)オンライン】
<受講無料> 今、企業には”障がい者視点の雇用”への転換が求められています。 本セミナーでは、働く障がい者の方のリアルなお声や、 障がい者雇用を行う企業の事例などをご紹介し、 「障がい者雇用に取り組みたいが、何から始めたら良いのだろうか…」 「障がい者の方を受け入れるハードルが高そうで躊躇してしまう…」 という企業様が、”まず一歩踏み出す”ことを目指します。
主催者
- 愛媛県
イベント説明
-
本セミナーでは主に3つのことを学びます。 【1】 障がい当事者1000人から集めた”リアルな声”をご紹介。 当事者の本音を知ることで、 本当に必要とされている配慮等について学びます。 【2】 社会に存在する“バリア”の正体や、 企業をとりまく環境変化について学びます。 【3】 事業者としての、 障がいのある従業員との向き合い方の事例をご紹介。 まず“1歩“踏み出すためのヒントを学びます。 ------------------------------ <開催概要> ◆日時 2023年11月28日 (火) 13:30~14:45 ◆開催方法 オンライン開催(zoom) ◆申込締切 11月24日 (金) 17:00 ◆受講対象となる方 こんなことをお考えの経営層・人事担当者様におすすめ! ・障がい者雇用・活躍促進に興味がある ・法定雇用率の引上げに向けた対応を検討中である ・障がい者の本音を知りたい ------------------------------ ◆講師 福田 哲也(ふくだ てつや) 株式会社ミライロ 講師 日本ユニバーサルマナー協会 講師 先天性橈尺骨癒合症による上肢機能障がいがある。 急性灰白髄炎(ポリオ)により両腕両足に麻痺が残る身体障がい者の母、義肢・装具製作者の父を持ち、 幼少期は障がい者向け集合住宅でさまざまな障がいがある近隣住民や友人などと一緒に過ごした。 見た目で分かりづらい障がいであることから周囲の理解を得づらく、 無理をして怪我をすることも多々あったが、 学生時代はバスケットボールにあえて挑戦し、部の主将を務めた。 ミライロ加入後は、ユニバーサルマナー講師として全国各地で講義・講演を行う。 ↓チラシはこちら↓ https://ano-kono.ehime.jp/st/flyer/handicapped_seminar.pdf
業種・業態
-
職種
-
メールアドレス
開催会場
-
オンライン
愛媛県松山市
愛媛県
2023年 11月28日 (火) 〜 2023年 11月28日 (火)
◆企業向け:愛媛県特別講座◆むずかしくない!障がい者雇用 ~働く障がい者1,000人に本音を聞いてみた~【11/28(火)オンライン】
-
えひめ移住支援ポータルサイト
-
愛媛県のテレワーク移住ポータルサイト
-
あなたの仕事探しをサポートします!
-
あなたの知らないえひめの優良企業
-
えひめのお仕事 再発見にワクワク!
-
人から始まる成功企業ストーリー
-
愛媛県若年者就職支援センター
-
愛媛ものづくり企業データベース
-
愛媛の農林水産 就業支援サイト
-
愛媛のために一緒に働きましょう
-
愛媛の建設業をマルゴト紹介!
-
プロがその場でアドバイス
-
愛媛の子育て応援サイト♪
-
ハローワーク求人情報
-
愛媛の求人情報を提供する事業者
-
愛媛県起業応援サイト
-
愛媛のIT人材/IT企業向け情報を集約!
-
愛媛県外在住者のための創業相談窓口
-
創業者・希望者のためのコミュニティ
-
テクノロジーの力で夢を現実に
「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです
- 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
- 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
- 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。