村上秀造船株式会社愛媛県今治市伯方町木浦甲4641-2
自社所有船の船舶管理業務
正社員
求人情報の収集日:12月22日
歓迎する方
- 新卒採用
給与
- 月給 185,000円 〜 300,000円 適性・能力により決定
仕事内容
- <会社について> 弊社は、しまなみ海道の伯方島で1世紀以上の歴史を築いてきた造船会社です。船舶の建造のみならず修繕・貸渡業も事業としており、弊社が特に強みとするのは建造できる船舶の多種多様さです。業界の中でいうと決して大きな会社ではありませんが、取り回しよくお客様のニーズに応える力には自信があります。 社長の口癖は「とにかく風通しを良くしよう」この言葉のもと、社員の側からは少し言い出しにくいような率直な意見を知るために「社内改善提案」が策定され、社内に意見箱を設置するなどしています。 また、社歴・学歴関係なく実力のある社員が評価されるため、若手の頃から活躍できる環境です。2020年11月に新社屋に移転したばかりなので、より一層綺麗で働きやすい設備が整っております。会社は島内にありますが、徒歩圏内にスーパー・銀行・郵便局・警察署・病院・美容院・飲食店などございます。 <仕事内容> ・自社所有船の船舶管理業務 (海務担当、工務担当各1名) ・各種手配品の見積もり、購入 ・各種手配(機器類の整備、修理、検査、修繕ドック) ・新造船建造中検査立会、修繕ドック立会、訪船活動 ・事故調査報告書作成、検査指摘事項対応、不具合報告対応、各種報告書作成 ・関連法の改正や実際の運搬業務に伴う船舶安全管理マニュアルの改正 ・運行計画、荷役計画、船荷証券、保証状の確認 ・各種証明書の発行、有効期限の確認 所有船舶の安全運航、環境保護の確保、人命の安全確保、関係法令及び社内規定の遵守をし、安心・安全に運航できる状態にし、それを維持向上させます。船舶運航、船舶管理業務に興味のある方は勿論、出張で海外渡航をするケースもある為、英語が好き・得意な方は歓迎します。また、商船科卒の方も歓迎します。 (未経験でもやる気のある方は大歓迎です。最初から英語を使うことや商船科の知識を求められることはありません。) ●会社公式のインスタグラム( @murakamihidezousen )にてより詳しく仕事の様子や会社の雰囲気を紹介しています。 ●オンライン面接可 オンライン面接を希望される方は対応可能です。 お気軽にご相談くださいませ。
業種・業態
職種
アクセス
-
※会社見学・説明会・面接時、希望者は木浦港 or 伯方島BSより送迎あり
<島外から島内>
●今治・松山方面
フェリー:今治港から木浦港まで約35分
バス:JR今治駅から伯方島BSまで約40分
JR松山駅から伯方島BSまで約90分
●福山・広島方面
バス:JR福山駅から伯方島BSまで約60分
<島内から本社>
●木浦港から徒歩10分弱
●伯方島BSから伯方循環線(路線バス)に乗り換え、伯方警察署で下車後
徒歩5分弱
- 雇用期間
-
無期
- 勤務日
-
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
土曜出勤は月0~3回 月によっては土曜出勤無しの月も
- 就業時間
-
07:50〜17:00
80分休憩含む
- 休憩時間
-
12:00〜13:00
昼休憩60分、小休憩20分で合計80分 小休憩 10:00~10:10、15:00~15:10 の2回
- 裁量労働制
-
無
- 休日
-
土曜日 日曜日
土曜の休日は月1~4回 月によっては土曜出勤無しの月も 祝日休みの場合もあり GW・夏季・冬期休暇あり
- 残業
- 有 平均 20.00 時間/月
- 試用期間
-
有
試用期間中の労働条件に変更なし
- 通勤手当
-
有
今治市からの通勤の場合は社有車にて乗り合わせで通勤 その他の地域からの通勤者の交通費については要相談
- その他手当
-
有
時間外手当、通勤手当、家族手当(配偶者1万円、子供1人につき5千円(18歳まで))他
- 加入保険
- 労災保険、雇用保険、社会保険、厚生年金
- 福利厚生
- 各種資格取得支援、結婚・出産祝い金、慶弔見舞金、マイカー通勤可、社員食堂、社員寮
- 必要な免許資格
- 簡単なパソコン操作(Word、Excel) 業界経験者優遇(未経験者も歓迎)
村上秀造船株式会社
自社所有船の船舶管理業務
正社員
村上秀造船株式会社の
ほかの求人
無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!
「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです
- 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
- 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
- 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。