絞り込みメニュー

絞り込みリセット

在宅(各自のご自宅で作業いただきます)
愛媛県松山市

\4月スタートOK!/完全在宅・電話一次受付《在宅受電オペレーター》待機時間も時給発生♪

インターン 業務委託

求人情報の収集日:04月17日
\4月スタートOK!/完全在宅・電話一次受付《在宅受電オペレーター》待機時間も時給発生♪のイメージ画像

歓迎する方

主婦・主夫

給与

時給 900円 〜 1,200円 お電話を受ける件数が増えるほど報酬も多くなります

給与詳細

研修中
時給 900円 〜 1,200円 (研修期間 40時間 習熟度により変動)

仕事内容

本案件をご覧いただきましてありがとうございます! 在宅にて企業宛のお電話を受けていただくお仕事です。 あくまでも一次受付のみとなりますので、複雑なトークスクリプトや企業情報などを 覚えていただく必要はございません。 すべての時間帯募集をしておりますが、特に午後の時間帯にご対応いただける方を 積極的に採用させていただきます! 【仕事内容】 ご自宅のパソコンをお使いいただき、電話の一次受付を行っていただきます。 お相手の名前、用件、電話番号を伺い、報告フォーマットに入力してご報告いただきます。 専用ツールひとつで受電から報告まで完結するシンプルな手順となっておりますので、 基本的な電話対応と入力作業ができればご対応いただけるお仕事です。 【報酬】※「昇給制度あり」 報酬は下記の待機報酬と対応報酬を合算したものになります。 待機報酬:1時間あたり350円(※研修期間は待機報酬が250円になります) 対応報酬:1件あたり40円 例)1時間で16件受電した場合は、16件×40円+350円=990円/時 (※研修期間中は、16件×40円+250円=890円/時) ※実績を時給ベースで換算しますと、平均時給は約950円でした。 (受電件数が多い方は時給換算が約1,500円以上になる方もいらっしゃいます) 【作業する曜日と時間】 平日の9時~19時の時間帯となります。(土日祝日休み) こちらの時間帯の中から週2日以上、1日3時間以上でご希望のシフトをお伺いします。 曜日・時間帯をあらかじめ決め、固定シフトで作業をしていただきます。 ★4月スタートもご相談可能です! ★16時~19時に限り、1日2時間でもご相談可能です!(16時~18時または17時~19時) ★午後・夕方(13時~18時)シフト積極募集中です! 【応募条件】 ・パソコンとスマートフォンをお持ちの方 ・パソコンに有線のインターネット回線を繋いで作業できる方 (音声品質保持のため、必ず無線ではなく有線状態でご対応いただきます) 【歓迎条件】 ・明るく誠実で真面目に取り組んでいただける方 ・企業での事務のご経験、コールセンターでの受電のご経験がある方 ・日本国内にお住まいの方 【その他】 ・事前にWEB会議ツールにてご面談を行わせていただきます。 ・ヘッドセットはご自身でのご用意をお願いしております。 ・採用後の40時間は研修期間とし、作業内容のご説明や業務中のフォローをしっかり行いますので お気軽にご応募ください。 【応募方法】 「ネットで応募」より必要事項を入力の上、ご応募ください。 (どちらの求人をみてご応募いただきましたか?の設問は「その他」を選択の上、「あのこの愛媛」と入力してください) 【FAQ】 ・fondeskオペレーター業務に関するFAQをご用意しています。 これまで応募者の方からいただいた質問内容をまとめておりますので、ご不明点のある方はぜひご覧ください。 https://tayori.com/faq/ab84412da690cd19fcf1ddf3a17b395caf0faa53/ 以上になります。 ご不明点はお気軽にご相談ください。 通勤の必要がない完全な在宅ワークとなりますが、しっかりとしたサポート体制を 整えておりますので安心して長期的に作業をしていただけます。 ご家庭との両立や他のお仕事とのダブルワーク、少しブランクのある方など、 様々な方にご活躍いただいております。 皆さまからのご応募をお待ちしております!

業種・業態

職種

アクセス

受動喫煙対策
完全在宅ワークとなります。
雇用期間
有期
加入保険
業務委託契約のため、各種保険等に関しましてはご自身でのご対応となります。
無料で「あのこの愛媛」に求人掲載できます!

▶求人掲載のお申込み

「あのこの愛媛」は愛媛県の
公式求人情報・移住情報サイトです

  • 「あのこの愛媛」は愛媛県が運営しています。
  • 伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫、いよぎん地域経済研究センター、エス・ピー・シー、野村総合研究所、HRソリューションズ(以上、順不同)は「あのこの愛媛」の運営・推進に協力しています。
  • 著作権者の許可なく、サイト掲載のコンテンツを利用・転用することを禁じます。